イベント
カテゴリーを選んでください。
- イベント
- メディア
イベント
大阪オートメッセ2018のご紹介です。
今年は去年より3台少ない合計3台の展示になりましたが、一台一台とても濃い内容で製作させていただきました。
今年は特に「色」と「インパクト」で魅了するというスローガン。
赤を間に挟み左右にはキャンディーブルーとメッキブルーで締めました。
順にご紹介です。
V36スカイラインは未だかつてないであろう
デザインフェンダーを鉄板で一から型を使わずに製作しています。
スーパーカーをイメージしV36にあうようにデザインしました。
詳しくご紹介していますのでご覧ください
↓↓↓↓
V36スカイラインクーペ デザインフェンダーなど
お次はbBです。
こちらはなんと2年連続オートメッセ出展車両!!
キャンデーレッドです。
深みのあるとてもきれいな色です。
こちらの車両を間で挟み今回の出展となりました。
個別にご紹介です。
トヨタ bB キャンディーレッド、オバフェンなど
最後はエリシオンです。
ガッツリ空いたフロントのエアロはもちろん加工。
12.5J-85のWORK イミッツの必見です。
詳しくはご覧ください
↓↓↓↓
青メッキ エリシオン ラッピング
3日間、寒く足元の悪い中ご来場いただきありがとうございました!
たくさんの方に写真と撮っていただきたり、お声かけ頂いたりでバタバタと終わってしまいましたが
予想以上の反響をいただくことができました。
来年も、こう来たか!!と
言ってもらえる車を展示したいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
オートメッセ2017に出展させていただきました。
この度は6台のデモカーを展示し、たくさんのご来場をいただきました。
本当にありがとうございました。
アルファード
bB
17クラウン
18クラウン
16アリスト
タント
になります。
どれも似たような感じではなく、オーナー様のこだわりや好み、コンセプトが違います。
アルファード→→エアサスでオーバーフェンダーとの隙間ゼロに。
全塗装(オールペン)ではドライパールでギラギラに。
フレークと違い粒が小さいので凹凸があるようにも見えず、見た目が綺麗に派手に??
元々の車体も大きいですが一段とワイドに迫力満点に仕上がりました。
bB→→女性オーナーで桜・ピンク・ハートにこだわり、電気関係は全制覇!という印象の一台です。
新車で購入し、ここまで全て自分色にカスタムです。
内装のインパネはエアブラシで桜吹雪をペイント♪トランクオーディオもピンクでかわいいですが音は低音もバッチリでいかつい!
フロントエアロ下部に装着しているフィンはアクリルでワンオフし、こちらも桜が浮き出てくるようになっています。
パーツごとに見ると女の子らしくてかわいいのですが、全て遠慮なくやりきっているので全体図はいかつく男性から見てもかっこいいと思います。
17クラウン→→こちらは元祖VIPカーです。
アスリートなのにわざとヘッドライトやグリルなどをロイヤルサルーンに変更。
ホイールはインテンシブハンクです。このホイールはVIPカー全盛期のもので、今から約20年前に発売された歴史あるホイールです。
車高調。オーバーフェンダー。ツライチ。
18クラウン→→事務員クラウンです。
今回はホイール変更と内装のスポット、クッション、ネックパッド制作です。
ホイールはWORK ジスタンス深リムverをWORKさんとコラボでいち早く装着。リムには「ピアレス×ワーク」の文字も。
色はオプションカラーのガンメタです。
クッション、ネックパッドは内装同様9010デザインさんです♪
16アリスト→→この車は「ギンギラギンだけどスポーティー」がコンセプトです。
色は派手なんですがまとまりがあり一応シンプルに入るのかな・・・?笑
女性オーナならではの色使いや細かいところのこだわりがミソです。
フロントバンパーはBMW用のエアロでカーボンでできていますのでニコイチしてますが軽量です。
「ホイールのゴールドと車体の色を合わせてください」の一言が一番苦労しました。
タント→→こちらはおなじみ、雑誌の表紙車両「愛ねぇタント」です☆
今回はガルウィングにしました。タントはブッシュなどを装着するスペースがないので簡単についているようで大大大加工をしています。
オーディオも完成度が高く音楽とともに変わる光が魅了していました。オーディオ制作はVICTRYさんです。
こだわりが詰まった6台です。
後日個別に詳しく紹介します(^^♪
この度は弊社に手掛けさせていただきありがとうございました。
新しい出会いに感謝し、車を見てくださった方、関わってくださった方、写真を撮ってくださった方、全ての方々ありがとうございました。
この度、初のオートメッセに出展致しました。
たくさんのご来場者の方々、本当にありがとうございました。
今回は、18クラウン2台とセダンでの展示になりました。
この二台はオートメッセに向け、フルリメイクした車両になります。
ベージュクラウンの色説明
最上級デュラムセモリナ小麦を使用し、本場大阪ブレンドの特製ダシをブレンドした贅沢なたこ焼き粉カラーです。
ベージュクラウンの色説明
焦げ付きに強いダイヤモンドコーティング、従来品は熱に弱いという特性から耐久性で不安がありましたが、新技術4+4層コーティングにより耐久性を大幅にアップ。
外はカリッと、中はふわっと焼き上げるたこ焼きには必須のカラーです。
とー、2台でたこやきを仕上げる勢いです。
話がそれましたが、弊社としましてもオートメッセに出展するのが夢でした。
その夢の3日間を普段お会いすることのできない方ともお話しでき、本当に最高の「時」でした。
今回、来て頂いてお話しやお会いできずに終わったてしまった方々すみませんでした。
次回是非またよろしくお願いします!!
また個々で車両の紹介をアップする予定ですがひとまずこちらにて・・・
広島で行われた TOP STYLE杯に参加してきました。
ピアレスからは赤モンスタークラウンと事務員クラウンです。
赤モンスタークラウンは
@リアのバックフォグをトヨタ 86の純正品をたあ工房さんにてLED打ち変えしたものを埋め込み!
A4本縦についているディフューザーを延長!
と、リメイクしました。
事務員クラウンは途中ではありますがインテリアを変更中です。
チーム NEWWESTの方とも一緒に行きましたが大阪からですので遠かったです('_')
台数も多くレベルの高いイベントで、天気も良く終始楽しく過ごせました♪
さっそくですが結果は・・・
事務員クラウンは18.20.21クラウン部門7位中5位!
赤モンスタークラウンは同部門なんと1位!!
このモンスターやってくれますね(笑)
作った側の立場にはなりますが、本当に嬉しいです!!!!
投票してくださった方、写真を撮ってくださった方、イベントの関係者の方、全ての方に感謝しております。
本当にありがとうございました!!!!
「第48回 DSU杯 東西王座予選」
滋賀で行われたDSU杯にピアレスのお客様たちときゃりーつねゅつねゅ&事務員クラウンの計5台で行ってきました(^^♪
びっくりするほどレベルが高かったです!
みんなでワイワイ・ガヤガヤさせながらかなり楽しみました♪
結果は・・・
Z4→敢闘賞
事務員クラウン→敢闘賞
モンスター赤クラウン→敢闘賞
JB1ライフ→ライフ部門5位
ストリーム→敢闘賞
と目標とは違う賞でしたが全車賞を頂けたということが何より嬉しかったです!
ちなみにストリームのオーナー様はPleasureというチームの代表をされており、JB1ライフのオーナー様が副代表をされています。
勢いのあるチームで、何よりメンバー同士がとっても仲が良く見てるこちらもいつも元気を頂いております(*´ω`)
チームでFacebookもされてますのでどうぞ♪
チームのFacebookはこちら♪
feat.Peerlessってこんな嬉しいことないですよね。
ピアレスしててよかったとつくづく実感します。
話がずれましたが、楽しい一日になりましたぁ( *´艸`)
イベント関係者の方々、取材してくださった方々、お話してくださった方々ありがとうございました!!
滋賀で行われた第二回 V-1グランプリ に事務員クラウンと今回フルリメイクを手掛けさせて頂いたS様のクラウンで参加してきました。
S様の赤クラウンはリメイク後初イベントです!
後日、ドレスアップ欄にも投稿しますが一足先にこちらでご紹介です♪
〜製作内容〜
・キャンディレッドにオールペン(ルーフ ブラック)
・前後オバフェン
・前フェンダーダクト加工
・ピアレスワンオフ車高調
・フロントアーム加工
・ヘッドライト/テール LED加工 製作:たぁ〜工房 取り付け:ライズオート
・ホイール WORK ジスタンス 20インチ
※この車両は競技車両です。
と、見ての通りとてもパンチの効いたお車に仕上がりました。
会場が滋賀の国境高原スノーパークというところで名前からして寒そうだと思っていましたが、本当に寒かったです(笑)
話がズレましたが結果は・・・
青のクラウンが部門1位!
赤のクラウンが部門2位!
と素晴らしい賞を頂くことができました( ;∀;)
18クラウンは台数もほかの車種と比べダントツに数が多い中、部門2位、1位ということで本当に嬉しかったです。
イベントを企画して頂いた関係者の方々、イベントに来られた方々、ありがとうございました。
そして、大切な愛車を任せて頂いたS様本当にありがとうございました(_ _)
兵庫県で行われたドレフェス関西 2018.6.24の様子です。
ブース出展とエントリーも兼ねて参加いたしました♪
ブースの展示車両はお馴染みS君のガンメタクラウンとお友達のクラウンです。
このイベントに合わせお預かりさせていただいていたお車も一緒にご紹介しています♪
お世話になりました。ありがとうございました。