GALLERY
カスタム セダン・クーペ
総数75件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 →次の15件へ
16アリスト 2023年 オートメッセ展示車両
6年ぶり2回目の展示となります。
以前はゴールドボディにゴールドホイールでしたが今回は爽やかなティファニーブルーにリメイクです。
〜内容〜
オールペン:オリジナルブルー(コマドリの卵ブルー)←是非検索してみてください♪
エアロ:F デュークダイナミックス(BMW用 カーボンエアロ)ニコイチ
S ワンオフ
R WALD W211用 ニコイチ
フラップ ワンオフ
オーバーフェンダー:F 8p R 10p
クッキリ、ミミなしです。
フロントはダクトを大きめに作り、サイドステップに流れるようにラインを繋げ、サイドステップとフェンダーの隙間を開ける事で立体的に仕上げています。
足回り:車高調&アーム ワンオフ
ホイール:WORK ジーストST1
F 10.5J-15
R 11.5J-68
ガンメタに塗装
マフラー:ワンオフ
ボンネット:ワンオフ
あえてかなり大きめにダクトを作り、塗分けもブラックでしています。
なんと女性オーナーのこのアリスト。
数年イベント等はお休みしていましたが復活です♪
→こちらをクリック←
130マークX カスタム
2022年 2023年と 2年連続の展示です。
〜内容〜
ホイール:WORK EMITZ
F 10.5-7 R 12.5J-57
オールペン:envy Kandy EK03
エアロ:Fリップ&Sフラップ ワンオフ
F 純正後期化
R SENSE BRAND
オーバーフェンダー:F10p R12p
マフラー:ワンオフ
実はこのお車、昨年のオートメッセの時から今と同じキャンディ塗料でオールペンしていましたがムラが気になっていて・・・
オーナー様はそのままで十分!!と言ってくれていましたが、分かる人が見ると分かるレベルでした。
時間の関係で昨年はそのままの展示となっていましたが、オートメッセ終了後に採算度外視で丸々塗りなおしました。
塗り方と配合を変えたので昨年より深みが増しています。
昨年の写真と見比べても伝わると思います。
手数が多いのに全体のバランスが取れていてオーナー様の趣味もしっかり伝わってくる一台。
主張してるけどしすぎない絶妙なバランスでオーナーのキャラも相まって有名になるのも納得です。
会場では海外の方からの人気も高く感じました。
このオーナー様はマークXのイベントも主催されていますのでそちらもよろしくお願いします♪
いつもありがとうございます。
→2022年度オートメッセの仕様はこちらから飛べます←
三菱 エクリプス TA-D53A H25
ほぼノーマルの状態からフルリメイクをお任せいただきました。
〜内容〜
・オールペン
オリジナルブルー ポリバケツのブルーをイメージして調色
・フルエアロ
海外エアロ:VISレーシング
補修/合わせ/補修/合わせ、と海外エアロのフルコースです。
458の時も長々と書いてしまいましたが、元は車種間違ってない?というくらい車種専用設計なのにチリ・アール等が違います。
可能な限りフィッティング処理しました。
・エアサス
イデアル
足回りツラ セッティング
・ホイール
WORK ZEAST BST2 19inch(ワーク ジースト)
F:9J+38 R:9J+5
なんと言っても注目すべきはエアロ。
Visレーシングはワイルドスピードでも使われているメーカーで、海外エアロになります。
補修前(届いてそのまま合わせた)写真を最後に張ってますので是非ご覧ください。
ですが、やはり海外エアロにしかないデザインがあったりしますので需要があります。
付けている人も少ないのでなんと言っても目立つ!
オートメッセでの反響が凄かったので改めて痛感しました。
イベント参加未経験で初めての参加が今回のオートメッセ。
とてもフレッシュで今後の活躍に期待を集める一台です。
ありがとうございます。
2023大阪オートメッセ 展示車両 200系クラウン
2022年も展示し、2年連続展示のお車です。
今回のカスタムは以前の仕様でも出来上がっていた車両ですが、ドレスアップカーコンテスト上位を意識してリメイクしました。
シンプルすぎると中々賞にはつながらない、けど自分の好きなスタイルもある。
とオーナー様と打ち合わせし、好みを少し大胆に表現する事にしました。
・フェンダー
元々オーバーフェンダーは完成していましたが、ダクトを追加。
こちらもすべてイチから作成し完全オリジナル。
鉄板で作っています。
あえてシルバーで塗分け。
・リアバンパー
フロントはベンツ Cクラス用を使用しているのでリアもベンツ CLS用を使用。
シンプルだったリアビューも開口部を大きくし、こちらもシルバーで塗分け。
・マフラー
リアバンパーを変えたのでテールエンドも変更。
以前より長くして派手になったバンパーに合うようにしました。
→2022年度オートメッセの仕様はこちらから飛べます←
16アリスト カスタムのご紹介です。
▼オールペン
オリジナルティファニーブルー
▼ホイール
オリジナルガンメタリックに塗装。
WORK ジーストST1 20inch
F 10J-15
R 11.5J-68
▼ボンネット加工
全体的にまとまりがありすぎるかな?ということであえて大胆なデザインにしています。
ゴールドボディー&ゴールドホイール仕様からかなりイメージチェンジしました♪
しばらくイベントなどに行っていない車両でしたが、年内復活です♪
→以前の仕様はこちら←
大阪オートメッセ2022
出展車両 130マークXのご紹介です。
・オーバーフェンダー
F10cm R12cm
・オールペン
SHOW UP envy Kandy EK03
・エアロ
Fリップ ピアレスワンオフ
Sフラップ ピアレスワンオフ
R センスブランド
・足回り
エアサス (AIR FORCE) SPキット
Fアッパーアーム (メーガンレーシング)
Fロアアーム 30mm延長加工
ショートナックル ピアレスワンオフ
Rアッパーアーム&トーコン (クスコ)
R ロアアーム(ナギサオート)
・ホイール
WORK VS XX
Fサイズ:10.5J-720inch
Rサイズ:12.5J-57 20inch
・マフラー
ピアレスワンオフ
オートメッセの展示は2度目のベテランオーナーさんです。
前回の展示時はくっきりフェンダーではなく、ナチュラルブリスターでしたが今回のリメイクでくっきりフェンダーにして幅もワイドにしました。
それに合わせてホイールも深リムに。
オプションでピアスボルトはチタンカラーを選択しド派手なインパクト。
→以前の仕様←
※競技専用車両
2022オートメッセ展示車両
トヨタ 200系クラウンアスリートのご紹介です。
以前よりお任せいただいているお車です。
元々かなりナチュラルにフェンダーを出していましたが
今回はかなり分かりやすくオーバーフェンダーを製作しました。
足回りも車高調からエアサスへ変更。
ホイールも変更し、かなり印象が変わりました♪
・オーバーフェンダー
F10cm R12cm
・オールペン
レクサス純正色 ヒートブルー
・エアロ
F ベンツ Cクラス 純正ニコイチ
Sフラップ ピアレスワンオフ
R ファイナルコネクション
・足回り
エアサスピアレスワンオフ
Fアッパー (クスコ)
Fロアアーム30mm延長
ショートナックル 5cm短縮2度増し
R アッパー&トーコン (クスコ)
R ロアアーム&テンションロッド (メーガン)
・ホイール
WORKエモーション ZR10 2P
Fサイズ:10.5J-24 20inch
Rサイズ:12.5J-60 20inch
・マフラー
ピアレスワンオフ
同じボディーカラーでもホイールの色やフェンダー、エアロ、足回りをカスタムすることでこんなに雰囲気が変わります♪
オートメッセの展示は2度目のベテランオーナーさんです。
日本車が外車のエアロをニコイチしたりとVIPカーですが、ホイールはスポーティーな種類を選びつつ・・・
ですがそこはしっかり深リムで、あくまでもVIPセダンのポイントは抑えつつ・・・
足回りも車高調からエアサスに変更し、車高調では不可能な創り込みを。
車高調ではある程度限界のあるツライチですが、エアサスだとここまで攻めて造ることが出来ます。
元々仕上がっていたお車ですので今回の仕様変更は流行りも意識しつつ、オーナーさんの好みも取り入れたかなりマニアックなリメイクとなりました♪
→以前の仕様はこちら←
※競技専用車両
70カムリ カスタムです。
〜エアサス・オーバーフェンダー・ホイール・エアロ加工・マフラー加工〜
足回り:エアサス(ユニバーサルエアー)
通常ポン付けだとここまで下がりませんが、加工しここまで下げています。
オーバーフェンダー:オーバーフェンダーはあえてVIP全盛期に流行ったミミありの形を取り入れました。
加工するにはFRPエアロを使いますが、このお車はFRP製のモノが販売されていませんのでABS製のエアロを使い加工しています。
今まで耐久性の問題でABSの加工は行っていませんでしたが、やっと納得のできる材料を発見しました。
マフラーは出口に合わせつくっています。
フロントグリルは上から下に向かって濃く見えるようにグラデーション塗装。
ホイール:WORK VS 20inch
2020年 大阪オートメッセの出展車両です。
ほぼノーマルの状態からここまで仕上げさせていただきました。
▼エクステリア
・オールペン
ハウスオブカラー キャンディパープル
・オーバーフェンダー ミミ無し
F 6p R 8p
・エアロ
F ワンスター
S ブラックパール加工(オーバーフェンダー部分)
R ブラックパール加工(オーバーフェンダー部分)
Rスポイラー K-BREAK
▼足回り
・フルアーム
(メーガン)
・車高調
(イデアル ハイパーフット)
・ホイール
(WORK バックレーベル ジースト BST2)
F 10.5J-30 20inch
R 12.5J-44 20inch
フルメッキ ピアスボルトシルバー
▼マフラー
・ピアレスワンオフマフラー
(出口チタン)
更新が遅くなってしまい、申し訳ありません。
2年前に製作した車両ですが、しっかり流行りも取り入れつつまとまりがあるので今現在でも引けを取りません。
ありがとうございました!!