GALLERY
総数287件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 →次の15件へ
2025オートメッセ展示車両
【60プリウス】
▼エクステリア
フェンダー
オリジナルデザインフェンダー(鉄板溶接)
エアロ
全て純正の型を取りオリジナル製作
R:GRスープラ純正ニコイチ
ウイング:他車種用加工
ボンネット:rs_carbon
ボディカラー:NSX純正色
▼足回り
エアサス イデアル
ホイール
WORK BACK LABLE ZEAST BST2 20inch
10.5J 通し
現行の車の大加工。
この車に関してはキャンバー、出来る限り太いサイズのホイールを。というカスタムの概念を無視し、前後10.5J・キャンバーなしのトラックスタンスを意識して製作しました。
一番苦労したのは一見ふっくらナチュラルに見えるがかなりワイド化したリアのフェンダー。
ボディをカットし、板金、溶接と仕上げにパテで成形しています。
サイドからの見た目は純正の良さを崩さずに滑らかなデザインにし、のっぺりしないようプレスラインを追加。
角ばっているガンダム風のデザインではなく、緩やかに自然に見えるようにする為には元のボディ形状と全体のバランスを意識しなければならない為、知識と技術が必要です。
なお、製作途中の写真を載せたいところですが企業秘密・・・。
GAZOOさんに取り上げていただきましたので是非合わせてご覧ください♪
→GAZOO.COM←
信頼し、お任せいただいたオーナー様あっての完成です。
いつも本当にありがとうございます。
CLS63 ワイドボディキット加工取付・エアサス取付のご紹介です。
▼エクステリア
メルセデスベンツ CLS63に
VITT C218 CLS用のワイドボディキットを加工し、取付しました。
普通のCLSとCLS63はボンネット、フェンダー、グリルの出幅や長さなど違いがあり、ポン付け(加工なし)で取り付けることは出来ません。
また、63用は発売されていませんので加工が必須です。
フルキット+リアウィング全てVITTのSQUALO を使用。
ボディカラーは純正ブラック
以前ワンオフマフラーを制作させていただきましたが、マフラー出口も形状が変更になるので少し位置を変えました。
→以前のマフラー紹介はこちら←
▼足回り
エアサス:イデアル
上げ下げの幅を大きく持たせていますので走行時も安心です。
元々ワイドでワイルドな63ですが、より一層近づきがたいオーラを放っています。
いつもありがとうございます!
カスタム・板金塗装のご紹介です。
レクサス NX ハイブリッドのベースグレードをワンオフ品ではなく全て既製品を組合わせてカスタムしました。
Fエアロ:Fスポーツ仕様
(ヘッドライト・ウインカー以外全て社外品)
グリル:LM風(艶ありブラック) 社外品
テール:一文字テール 社外品
今回使用した部品は海外製の為、チリ合わせや修正もしています。
カスタムと同時に修理もご依頼いただきボンネット/右ドア前後も板金塗装もさせていただきました。
一見普通のパールホワイトに見えますが色合わせが難しいカラー(085)です。
既製品でワンオフ品の様に見える奇抜なデザインが多いのが海外パーツのいいところです。
それらをセンス良く取り入れたオーナー様のセンスが光っています。
ナチュラルにかっこよくグレードアップ♪
この度は遠方よりありがとうございます!
マツダ CX5
ABS(樹脂)塗装のご紹介です。
純正のフェンダーモール、Fバンパー下部、Rバンパー下部、サイドガーニッシュがABSの為、ツルっとしたブラックにしたいとの事でご依頼をいただきました。
ABS(樹脂)はプラスチックのような素材で艶がない黒でシボがあります。
そのシボを取り、凸凹がない状態にしてピアノブラックに塗装。
Fバンパー、Rバンパー下部、サイドガーニッシュ(ドア下部)も同様です。
素材が違うからといって塗装後にペリペリと剥がれてくることはありません。
以前にも別のお客様から同じご依頼を頂きましたが、出来るところが少ないようで大変喜んでいただけました。
エンブレム等も取付♪
写真を撮り忘れてしまいオーナー様が撮ってくださいました。
最後に載っている写真が純正で、黄色に囲っている部分が今回塗装した場所になります。
同じ車に乗っておられたり、車好きだと
おぉ〜!!となること間違いなしのハイレベルなカスタム内容です。
この度はありがとうございます!
50センチュリー カスタム
全塗装/ビックキャリパー/ワンオフマフラー のご紹介です。
▼全塗装
塗装は新車の状態でも「肌」があり、それが悪いことではありません。
今回オーナー様からその「肌」を出来る限り消して「鏡面」にしたい!とご要望を頂き、作業しました。
鏡面とは文字通り、鏡の様なつるっとした肌で、背景がボディにくっきり写り込むことが特徴です。
デメリットとして洗車するだけで傷が入り、傷自体も目立つのでかなり扱いがシビア。
メリットはとにかくピカピカに見えるので綺麗。黒ボディの為余計に漆黒に感じます。
鏡面にしながら上記のデメリットを最大限減らすため、耐候性が高い2:1のクリヤーを使用。
1回塗りで問題ないクリヤーですが、よりパフォーマンス力を発揮させるため1回毎にペーパーをあて、再度クリヤー塗装の計2回塗装しました。
こちらのオーナー様は洗車や磨きが趣味で頻度も多いのでデメリットもメリットにしておられます♪
ここまで鏡面での仕上げをご希望された方が初めてで、作業終了までにお時間をいただく事になりましたが完成後には
これこれ!最高!と嬉しいお声を聞くことが出来ました。
この鏡面、写真や動画で伝わらないので生で見ていただきたい一台です。
▼パーツ
全て前期改後期
▼ビックキャリパー
カラー:ゴールド
▼ワンオフマフラー
中間のタイコを撤去し、リアピースのタイコはサイズダウン。
うるさすぎない綺麗なV10サウンドに。
テールエンドはバンパーに合わせメッキの4本出し。
カーライフに合ったご提案をし、ご満足いただけたことが大変嬉しいです。
ありがとうございます!!
総数287件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 →次の15件へ
2025オートメッセ展示車両
【BMW 2シリーズ】
▼エクステリア
全塗装
オリジナルレッド(カラークリア)
エアロ
F:3Dデザイン リップ
R :WALD アウディA5用 二コイチ
FRP製エアロが発売されていない為、純正バンパーの型を取り素材をFRPに変更→ニコイチ加工
ワンオフサイドフラップ
ワンオフリアゲートウイング (鉄板溶接)
オーバーフェンダー
F 10cm R12cm ミミあり
▼足回り
ホイール
SSR Professor SPX (イプライトシルバー)
エアサス
ROAM AIR
純正のレッドからオリジナルレッドに全塗装しました。
カラークリアですのでキャンディ塗料のような透明感があります。
2シリーズはカスタムベースとして使用されている例が少なく参考画像も少ない為、どんな仕上がりになるか想像がつかない。と当初オーナー様が言っておられました。
そんな中完成して第一声「思っている以上の完成度です。」とお褒めの言葉をいただく事が出来、とても嬉しく思います。
実はまだまだ進化するこちらの2シリーズ。
今後にも乞うご期待!
この度はありがとうございます!