GALLERY
総数278件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 →次の15件へ
マツダ CX5
ABS(樹脂)塗装のご紹介です。
純正のフェンダーモール、Fバンパー下部、Rバンパー下部、サイドガーニッシュがABSの為、ツルっとしたブラックにしたいとの事でご依頼をいただきました。
ABS(樹脂)はプラスチックのような素材で艶がない黒でシボがあります。
そのシボを取り、凸凹がない状態にしてピアノブラックに塗装。
Fバンパー、Rバンパー下部、サイドガーニッシュ(ドア下部)も同様です。
素材が違うからといって塗装後にペリペリと剥がれてくることはありません。
以前にも別のお客様から同じご依頼を頂きましたが、出来るところが少ないようで大変喜んでいただけました。
エンブレム等も取付♪
写真を撮り忘れてしまいオーナー様が撮ってくださいました。
最後に載っている写真が純正で、黄色に囲っている部分が今回塗装した場所になります。
同じ車に乗っておられたり、車好きだと
おぉ〜!!となること間違いなしのハイレベルなカスタム内容です。
この度はありがとうございます!
50センチュリー カスタム
全塗装/ビックキャリパー/ワンオフマフラー のご紹介です。
▼全塗装
塗装は新車の状態でも「肌」があり、それが悪いことではありません。
今回オーナー様からその「肌」を出来る限り消して「鏡面」にしたい!とご要望を頂き、作業しました。
鏡面とは文字通り、鏡の様なつるっとした肌で、背景がボディにくっきり写り込むことが特徴です。
デメリットとして洗車するだけで傷が入り、傷自体も目立つのでかなり扱いがシビア。
メリットはとにかくピカピカに見えるので綺麗。黒ボディの為余計に漆黒に感じます。
鏡面にしながら上記のデメリットを最大限減らすため、耐候性が高い2:1のクリヤーを使用。
1回塗りで問題ないクリヤーですが、よりパフォーマンス力を発揮させるため1回毎にペーパーをあて、再度クリヤー塗装の計2回塗装しました。
こちらのオーナー様は洗車や磨きが趣味で頻度も多いのでデメリットもメリットにしておられます♪
ここまで鏡面での仕上げをご希望された方が初めてで、作業終了までにお時間をいただく事になりましたが完成後には
これこれ!最高!と嬉しいお声を聞くことが出来ました。
この鏡面、写真や動画で伝わらないので生で見ていただきたい一台です。
▼パーツ
全て前期改後期
▼ビックキャリパー
カラー:ゴールド
▼ワンオフマフラー
中間のタイコを撤去し、リアピースのタイコはサイズダウン。
うるさすぎない綺麗なV10サウンドに。
テールエンドはバンパーに合わせメッキの4本出し。
カーライフに合ったご提案をし、ご満足いただけたことが大変嬉しいです。
ありがとうございます!!
18クラウン
2024大阪オートメッセ展示車両のご紹介です。
▼エクステリア
・オールペン:プレシャスブロンズ (少しアレンジ)
・エアロ F:WALD V36スカイライン用 ニコイチ リップ:WALD
S:AIMGAIN
R:VITT BENZ CLS用 ニコイチ
・フェンダー:VITT BENZ CLS用 ボディキット加工
・足回り
ワンオフ車高調
ワンオフフルアーム
・ホイール:WORK GNOSIS CVX 19inch
F:10j-8 R:12J-46
ディスク:ブラック リム:キャンディゴールド 塗装
▼インテリア
内装:全張り替え(ホワイトレザー×青ステッチ)
オーディオ:トランク貫通型
後部座席を撤去し製作していましたがアクシデントがあり、予定していたデザインは諦めてとりあえずの形で展示しました。
既に予定していた形で完成しましたので次回記事を更新できればと思います♪
BMW E38 750iL 2024オートメッセ出展車両のご紹介です。
▼エクステリア
・オールペン:テレーンカーキメタリック
(絨毯の緑が反射してしまい実際より明るく写っています)
・Fリップ:アルピナ
▼足回り
・エアサス:AIR MEXT
・ホイール:WORK EMITZ
F:10J+5 R:11J+13
こちらは大阪府大東市 GARAGE FOCUSさんのデモカー
ボディカラーはレクサス純正色で一見シンプルですが足回りをビチっと決め、最近の流行を上手く取り入れています。
メッセ会場では車種とロングが特に珍しい事、USとスタンスの絶妙な融合バランスで、誰からも大人気!と言うよりは、「刺さる人に刺さる」といった感じで、お一人お一人が長く足を止めてじっくり見られている方が多くいらっしゃいました。
おちゃらけキャラでブースに笑顔を沢山運んでくれて、過酷なお手伝いもありがとう!!
2024大阪オートメッセ展示車両
ムーブコンテのご紹介です。
▼エクステリア
・オールペン:レクサス純正色ソニックカッパー
・エアロ
F モードパルファム ワゴンR用ニコイチ
S VARIG LINE
Sフラップ:ワンオフ
R:SPEC ワゴンR用ニコイチ
・フェンダー:Rアーチ上げ
・リアゲート:ワイパー穴 スムージング
▼足回り
・車高調 : K-BREAK
・左右独立アクスル:アヒル商会
・キャンバー:F9.5度 R10度
・ホイール:WORK MEISTER M1 16inch
F:7J+26 R:7J+13
マイナー車種の為、車種専用のエアロがほぼ発売されていませんので他車種のものを加工して使用しています。
カクカクした形状なので「今時感」を出すことが難しい車両でもありました。
シンプルすぎてもノッペリした印象になり、派手すぎると一世代前のカスタムカーっぽくなります。
フェンダーはあえてオーバーにせず、車高調でリムツラ。
天井・グリル・Fリップ・Sフラップは締め色でブラックに塗装。
バイザーをボディ同色に塗装する事でボディの最上部と最下部をしっかり区別し、ボディ形状のカクカク感を軽減しています。
メリハリをつけてカスタムすることでバランスが取れています♪
ありがとうございます!
【オートメッセ展示車両ご紹介】
トヨタ bB
▼エクステリア
・エアロ
F/R:K-BREAK PLATINUN 加エ
S:ハーテリー加エ
・LED加工
ハイマウント/テール/Fアクリルフィン
『桜マーク』
・オールペン:キャンディ塗装
showup EK04 パリスピンク
・オーバーフェンダー
F:8cm R:10cm
▼インテリア
・オーディオ
トランク部分:ピンクレザー(エンボス加工)×アクリル切り出し
エアタンク キャンディレッド(ブラックライトで光るロゴ塗装入り)
リアゲート裏:スピーカー取付/アクリル埋め込み(桜吹雪×PEERLESSロゴ)
・内装張り替え
天井/ダッシュボード/ドア内
天井『peerless』ロゴエンボス加エ
▼足回り
エアサス :ユニバーサルエアー
ホイール:WORK ZEAST ST1
F:8.5j-22 R:10j-3
▼マフラー:ワンオフ
出口ハート
ボディ同色のキャンディピンク塗装
3度目となるオートメッセ展示でした。
ご存じの方も多いですが、こちらの車両は女性オーナー!
女性ならではの視点は見るところが細かくいい意味で繊細。見れば見るほど奥深い1台です。
キャンディレッドからキャンディピンクへ
リメイクです。
外装〜内装〜ライト類〜オーディオまで手を入れていて手数が増えるとごちゃごちゃしてしまいがちです。
しかしこの車両は『派手!!』だけじゃなく、しっかりまとまりがあり、細部まで拘り抜いています。
会場でも足を止めて見る方が非常に多く感じました。
いつもありがとうございます!
2024大阪オートメッセ展示車両
ワゴンRスティングレーのご紹介です。
▼エクステリア
・オールペン:キャンディブルー
ek09 インディゴブルー
・フェンダー:F8cm R12cm
耳あり
・ワンオフブレーキ
F:6POT 304mm R:6РОТ 304m
・顔面移植:初代NWAGON
ヘッドライト/グリル周り移植 (ホンダエンブレム撤去し端まで延長)
ボンネット加工
・エアロ
F:V-VISION 加エ
Sフラップ ワンオフ
R:ワンオフ
・エアサス:ユニバーサルエアー
・ホイール:WORK EMOTION
CR2P16inch
F:8J-18 R:9J-31
▼インテリア
ダッシュボード/天井/運転席/助手席
青スエードxアルカンターラ張り替え
リアシート撤去しオーディオ製作
アンプ:ロックフォード
元々ドレコンではトロフィーゲッターでしたが、更なる目標の為、フルリメイクしました。
ボディカラーとオバフェンも耳ありに作り直し。
そして、なんと軽カーに6potビックキャリパーを前後装着。
今後の更なる好成績、楽しみにしています!!
21クラウン
2024大阪オートメッセ展示車両のご紹介です。
▼エクステリア
・オールペン:キャンディ塗装
EK03 カーディナルレッド
・エアロ F:ROZEL 加エ
S:ブラックパール
R:AIMGAIN 加エ
・オーバーフェンダー:F8cm R10cm(ミミあり)
・足回り
エアサス:エアフオース
フルアーム
・ホイール:WORK VSXX 20inch
F:10.5J-7 R:12.5J-57
「派手だけどまとまりがある」
といった印象ですが実はそれが難しいんです。
ただただ派手にするのは簡単ですが、このクラウンはオーナー様の好みが滲み出ているのにまとまりがある。
ベテラン感があり、フルリメイクは2.3回目?と感じますが、ショップに本格的に任せるのは初。
以前の仕様からイベントは行かれていましたが、今年は全国走る!!との事で今後の活躍に期待大です♪
パンチの利いたスペックボードのネーミング
【ド〇キ族 レベル9999】はオーナー様のナイスセンス!笑
ありがとうございます!
【輸入車 カスタム】/flow_gallery/gallery-1318-120561.html
でもご紹介したシボレー タホ になります。
60.5φのストレート/左右合計4本出し
足回りの部分を潜っているので干渉に注意しパイピングしています。
最後にマフラーカッターを艶消しブラックで塗装しています。
総数278件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 →次の15件へ
カスタム・板金塗装のご紹介です。
レクサス NX ハイブリッドのベースグレードをワンオフ品ではなく全て既製品を組合わせてカスタムしました。
Fエアロ:Fスポーツ仕様
(ヘッドライト・ウインカー以外全て社外品)
グリル:LM風(艶ありブラック) 社外品
テール:一文字テール 社外品
今回使用した部品は海外製の為、チリ合わせや修正もしています。
カスタムと同時に修理もご依頼いただきボンネット/右ドア前後も板金塗装もさせていただきました。
一見普通のパールホワイトに見えますが色合わせが難しいカラー(085)です。
既製品でワンオフ品の様に見える奇抜なデザインが多いのが海外パーツのいいところです。
それらをセンス良く取り入れたオーナー様のセンスが光っています。
ナチュラルにかっこよくグレードアップ♪
この度は遠方よりありがとうございます!